2014年06月03日

小さい子供も老人もマナーを守る事

玉入れ

町内会の運動会に行ってきました。天気予報は真夏日になります、とのこと。暑さを覚悟していったつもりでしたが予想以上に暑かったです。

小学生は午前中がメインなのですが、子供が玉入れだけしたいというのでそれに合わせて出たつもりが、予定が少し早くなっていたのか間に合わず出られませんでした。こういうイベントって常に時間より遅れるものと思っていたのですが、そうじゃない時もあるんですね。子供ががっかりしている様子を見て大いに反省しました。

お昼は参加者全員に無料でカレーライスが配られます。なんでも有事の配給を想定しているんだとか。もちろん町内会会員であることと、運動会に参加していることが条件なのですが、引換券も何もないので、毎年カレーライスだけを貰いに来る人が後を絶たないそうです。

一人一つ、小さい子供も老人も必ず並ぶ、持ち帰りは無し、ということが何度も何度もアナウンスされているのですが、それでも「100歳のお年寄りを並ばせるのか!」「足が不自由なのにここまで来させるのか!」と言う人がいるらしく、そもそもそんな方々は運動会には来られないでしょ、と思うのですが・・・。町内会役員の方も毎年頭を悩ませているそうですが、なかなか解決の糸口が見つからないそうです。

運動会の目玉はこのカレーライスと、誰でも参加できるパン食い競争。あんパンもクリームパンも苦手な我が家は貰ってもなーと毎年思っていました。ところが今年はラインナップが子供たちの大好きなドーナツや、焼きそばパン、コロッケパンで、家族で参加してホクホク顔でした。毎年このラインナップなら是非参加したい!と思いました。

今年の運動会は気温が高すぎたためにあまり人が集まらなかったらしく、役員を務めている主人は景品の余り物を例年より多く持って帰ってきてくれました。あらかじめ数を予想するのも大変ですね。


同じカテゴリー(日記)の記事画像
新潟旅行中に見たもの
写真を飾るスペースがお気に入り
驚きの実験結果
ジェネリックがデフォルト?
同じカテゴリー(日記)の記事
 新潟旅行中に見たもの (2014-07-12 16:54)
 写真を飾るスペースがお気に入り (2014-06-10 14:45)
 驚きの実験結果 (2014-06-06 10:31)
 ジェネリックがデフォルト? (2014-05-27 14:47)

Posted by みんたん at 13:21│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。